ここちくんとは

SDGs×ウェルビーイングの「ここちよく生きる」世界を応援するキャラクターです。

2014年1月に誕生してからは、4コマや絵本を通じて、都会の喧騒でがんばるOLや社会人に癒しを届けたり、こどもたちにユーモアや楽しさを届けたりしていました。

今の夢は、SDGs×ウェルビーイングな世界のために、Eテレで活躍すること!

企業、ブランド、商品などとのコラボも随時行っています。

↓ SNSのフォローや応援もよろしくお願いします

ここちくんのひみつ

ここちくんの8つの特徴

1 大きさ「約めろんぱん」

2 なきごえ「チチチ...」。

3 性格「こどもおっさん」


4 日課「頭のくるくるを3回さする」


5 座右の銘「ちょっとはがんばる」

6 好きな食べもの「アイスのふたのところ」


7 好きなテレビ番組「朝まで生テレビ」

8 好きな場所「マグカップの中」

ここちすとスタジオとは

 " ユーモアが世界を救う " を理念としたプロボノ集団。
ユーモアに溢れた心地良い世界を構築していくために、2005年より活動開始。
サイエンティスト、マーケター、クリエイターの三位共創をモットーに、30名程度のメンバーで活動。

ex. 

科学者、研究者、技術者、経営コンサルタント、広告マン、コンセプター、商社マン、会計士、弁護士、デザイナー、イラストレーター、芸術家、ライター、カメラマン、動画編集マン、ラジオパーソナリティ、アナウンサー、シェフ、カカオアドバイザー、建築家、秘書、着ぐるみ部長、インフルエンサー、世界各国の支局メンバー、ここちくん広報大使など 。


2017年9月、ここちすとスタジオの公式WEBサイトはクローズ。

2021年12月、本サイトをオープン。
ここちくんによる「SDGs×ウェルビーイングな社会実現のための活動」を中心に、活動再開。

ここちのサイエンス

感性商品開発、感性マーケティング、五感ブランディング、感性工学、脳科学(脳内物質、脳波)、生理学(心拍、加速度脈、血中酸素濃度、バイタルセンサ)、生体力学(筋電・筋血流)、人間工学、疲労科学、睡眠科学、快適性科学、衣服内環境、KES、歩行感、足触り感、下肢疲労、色彩心理、多変量解析などの領域でサイエンスを追求。

2009年より、理化学研究所、大阪市立大学、村田製作所、東洋紡など、1業種1社の産官学連携による「心地の測定技術研究プロジェクト」全8メンバーの1人に抜擢される。
2011年、感性工学会関西支部大会にて「ここち論」を発表。

ここちすとスタジオのこれまでの活動内容

「ここちくん4コママンガ」

サラリーマンやOLの方々に対して、週一で癒しと気づきを提供。


「ここちくんLINEスタンプ」

スマホからここちくんの癒しとコミュニケーションを提供。


「ここちくんの絵本プロジェクト」

働くサラリーマンやOLの方々に癒しを届けるためのクラウドファンディングプロジェクト。


「ここちくんのお散歩 In The World」

ここちくんフィギュアを世界中にお届けし、ここちくんが現地ならではの情報を発信。


「ここスタクリエイターズ」

ここちくんが様々なアーティストとコラボ作品を制作。


「めろんぱんだの箱」

ヒトの心地に関する身近な豆情報をお届けするための、ここちくんのイラストを使った情報バラティーYoutube番組。


「ここちすとアワード」

ここちすとスタジオ独自の視点で、心地良い商品・サービス・プロジェクトなどを毎年勝手に表彰。


「ここちくん1コマアニメーション」

ここちくんのアニメーションへの第一歩としての挑戦プロジェクト。

(こちらは途中で挫折、、、)


「ここちくんの着ぐるみプロジェクト」

ゆるキャラコンテストに向けたここちくんの着ぐるみ制作プロジェクト。
(こちらも途中で挫折、、、)


「ここスタコンサルティング」

ここスタメンバーが、サイエンス、マーケティング、クリエイティブ、ここちくんの力で、企業やNPOの活動を支援。


「右脳派のためのロジカル思考塾」

右脳派の方がもっと世の中で活躍するために、右脳派人材のロジカル思考習得に特化した塾。


「クリエイターのかけこみ寺活動」

クリエイターを対象とした、ビジネス、マーケティング、ブランディングの相談支援。


「ここスタRC(ランニングクラブ)」

誰でも3ヶ月でフルマラソンを完走。そのプロセスと結果から得られる成功マインドで人生を変えていく。

「ここちすとBOLG」「ここちくんの視点」

ここちすと独自の視点とサイエンスにもとづいたブログとメルマガ。